TOPページ >> 治験管理室 >> 治験Q&A

治験Q&A

治験に関するQ&A

1.治験に参加しませんか?と先生に言われたのですが・・・・・
治験は誰でも参加出来るわけではありません。
担当医師は、基準に合致する患者様に治験薬の情報を提供し、その中で協力いただける患者様だけに治験参加 の声かけを行っております。


2.治験は安全ですか?治験で使用される治験薬って安全ですか?
治験には研究的・試験的側面がありますので、患者様の安全に配慮した綿密な治験実施計画書に基づいて慎重に進められます。治験に至るまでの試験では、生体への安全性を確認しております。毒性が強い薬剤や副作用の起こる確率はかなり低くなっておりますが、患者様の健康状態や体質、体力が健康な方と異なるために副作用が 発現する場合もあります。
また、妊婦、胎児への影響がまだわかっていないので 、治験中は必ず避妊が必要です。(治験によっては、内服開始前に妊娠検査を行います。)
副作用の発現を少なくするためには、
@担当医師の指示通りの服薬をする  A薬でアレルギーの経験がある場合は事前に伝える
ということが大事になってきます。

副作用を未然に防いだり、適切な処置を早めに受けるためにも、いつもと違う状況があれば、担当医師または、担当CRCにお気軽にご相談下さい。

また、院内には、治験審査委員会が設置されており、定期的に治験の安全性がチェックされています。治験は安全性を重視して実施されています。


3.治験の参加費用はどれぐらいですか?
治験薬を使用している期間の治験薬代や一部のお薬代、検査費用等は、治験を依頼している製薬会社が負担します。 また、通院のための交通費を軽減するために、交通費を一定の範囲内でお支払いしています。
ただし、初診料や治験後の診察費などについては、一般の診察と同様に患者様の負担になります。


4.治験の薬の量を自分で調整してもいいですか?
治験の目的は三つあります
@薬の効果を調べる  A副作用を調べる  B最適な用量を調べる

治療の際に、どのくらいの量の薬が効果的なのかどうかを調べることも重要なのです。担当医師の処方通りの量を お守りください。服薬していて、何か感じることがあったり、症状が出てきたという場合には、担当医師、または担当 CRCにお伝えください。


5.治験をすすめられた場合、一度家族に相談してからお返事したいのですが・・・・・
治験についての説明を受けた後、説明文書を持ち帰り十分に家族と相談して決めて頂いて構いません。
その場で参加を決める必要はありませんので、ご安心ください。
治験では、文書を使用した説明と治験の内容を十分理解した上で、文書による同意(インフォームド・コンセント)が 義務付けられています。もちろん治験参加を断ることもできます。断ったからといって、患者様に不利益になるよう な扱いを受けることはありませんので、ご安心ください。


6.治験中に風邪をひいたとき、風邪薬を飲んだらいけないのでしょうか・・・・・
ご自分の判断で、治験薬以外のお薬を飲んだりせずに、まずは担当医師、担当CRCにご相談ください。
市販の薬が安全であっても、治験薬と一緒に服用することで安全性や治験薬の有効性の判定に影響を与えること もあります。これは風邪以外の症状においても、漢方薬においても、同じです。まずはご相談ください。


治験参加者(あるいは治験参加を考えている方)へ
〜お知らせとおことわり〜

*お問い合わせや治験の参加者のプライバシーは厳守されますので、ご安心下さい。

*この他にも参加条件があります。参加基準に合わない場合はお断りをする場合もありますので、 ご了承ください。

<< 治験を行う時の主なルール プライバシー保護 >>



▲ページの先頭へ戻る
トップ菊池病院のご案内外来診療のご案内看護・病棟紹介臨床研究部治験管理室
Copyright(C)2005.Kikuti National Hospital.
お問合せ サイトマップ