治験管理室
一般の方へ
┣
治験とは?
┣
新薬ができるまで
┣
プラセボとは?
┣
治験を行う時の
┃
主なルール
┣
治験Q&A
┣
プライバシー保護
┗
治験に参加する
メリット
依頼者の方へ
治験管理室のご案内
TOPページ
>>
治験管理室
>> 新薬ができるまで
新薬ができるまで
新薬の完成は、下記のようなプロセスを経て、完成します。
研究室での実験で作られた数多くの新しい化合物の中から、新しい薬の可能性があるものを選別します。
選別した化合物の効果と安全性を調べるため、マウスやウサギなどを使った動物実験に入ります。通常、3〜5年をかけて繰り返し実験します。
動物実験で効果と安全性が確認されたものだけが「新しいくすりの候補」となりヒトによる臨床試験に入ります。これからが『治験』ということになります。
治験の3つの段階
治験には、次の 3 つのステップがあります。
第一段階(フェーズ T )
治験薬の安全性や吸収および排泄などの確認
第二段階(フェーズ U )
治験薬の用量及び用法の確認
第三段階(フェーズV)
既存の薬やプラセボなどとの比較
治験を繰り返し行って、効果と安全性が確認されたものだけが厚生労働省に承認され、新薬が誕生します。
<< 治験とは?
プラセボとは? >>
▲ページの先頭へ戻る
|
トップ
|
菊池病院のご案内
|
外来診療のご案内
|
看護・病棟紹介
|
臨床研究部
|
治験管理室
|
Copyright(C)2005.Kikuti National Hospital.